Monday 31 May 2010

Japan v England の試合の感想

過去2戦(セルビア、韓国)の試合結果から、今年のワールドカップはもうだめなのかと思ってこの試合を見る予定でしたが、良い意味で期待を裏切ってくれた試合でとても興奮しました。

まず、試合開始前からテンションが上がっていたのはキャプテンをした長谷部選手です。彼とは小学校と中学校が同じで、僕の世代の1つ下の世代に当たります。当時から全国レベルの有名な選手ではなく、プロ2年目から伸びた選手です。いつの間にか、身近な選手が国を背負って戦っている姿に、自分もイギリスで何かを成し遂げたい(血が騒ぐような)気持ちになりました。

確かに力の差は歴然でしたが、日本代表の「弱者の戦い」は日本人特有のCleverなところが出ていて、ワールドカップに希望の持てる試合ではないのかと思いました。おまけに「優しさ」も出てしまったため、オウンゴール2発という、サプライズなプレゼントまでありましたが...。

とにかく、このCleverな戦い方はサッカーだけでなく海外で生活する際にも必要だと僕は思っています。インターナショナルな環境で生活をしていると、一般的に日本人はアジア人として見られ中国人と同じ扱いを受けます。(日本人女性は除きますし、日本人だと分かると相手が態度を変えることが多いですが)残念ながら外見は変えようがないので、それ以外(内面)でアピールしていくしか方法がありません。実際、「白人は頭が悪い」ことを見せ付けると、うちの家にいるパラサイトのように幼稚園レベルの嫌がらせが来ます。人にもよりますが、所詮こんなレベルなのです。日本人は「頭」で勝負です!

イギリスに来て以来祖国愛(パトリオティズム)が強くなりすぎたこともあり、実は昨日の試合が初めて心の底から日本代表を応援した試合のように感じます。

いよいよ、明日から6月。みなさん素敵な6月を!

Saturday 29 May 2010

変な一日。

先ほど、近くの大きいスーパーで酒を買おうとした際に、パスポートのコピー・そして学生証(両方とも誕生日記載)を見せ、明らかに18歳以下ではないことを証明しましたが、酒を買うことが出来ませんでした。現在27歳、今年の10月で28歳になるにもかかわらず、残念なことに低脳なスーパー店員には、僕がティーンネイジャーに見えたようです。相当適当な国のくせして「きちんと証明する行動をとる」と、逆に怪しむのでしょうか!? こんな経験をしたのは、イギリスに来てすぐに行った野外ライブの会場で、アジア人というだけで会場の外に強制的に連れ出された人種差別を受けて以来でした。

当然このふざけた扱いに相当ムシャクシャしていましたが、くだらないことがすぐにこのムシャクシャをどこかに追いやってくれました。それは、ちょうど家に着く手前で友達の友達が家の外で呆れ返っているところに偶然鉢合わせた時のことです。

彼女は家の鍵をどこかに置き忘れたようで(運の悪いことにハウスメイトは全員外出中)、家に入れないでいました。ちなみに彼女はロシア人で、先週自分の家の隣の隣に住んでいることが分かったのですが、そのときも今日と同じく家の鍵をどこかに置き忘れていました。彼女は、「お前と会うから鍵をなくすんだ」と、僕をデビル呼ばわりし、あまりの彼女のマイペースぶりに僕は笑うしかありませんでした。

今日病院に健康診断を受けに来た受診者の出身は、僕と同じ市内の学区違い。友達の友達のロシア人女性と会うのは、彼女が鍵をなくしているとき。

ロンドンは狭いものです。

Thursday 27 May 2010

なぜか毎年5月は必ず忙しくなる

今日TOEICの試験が終わり、あとは結果を待つだけになりました。昨日は、夕食の準備中にバカアメ公からの相当酷い罵声があり、持っていた包丁で刺し殺してやろうと思いましたが、こんな小さなことで自分の人生を台無しにしたくはないので、おもいっきり笑ってやりました。(このネタは、もう時間の無駄なのでこの辺で省きます。)また、その後知り合いの家に飲みに行き、寝不足のまま仕事をして試験を迎えたので、期待しないで結果を待つことが出来るのではないでしょうか!?

そして、いよいよ学生VISA延長の準備の大詰めです。明日大まかに仕上げ、来週Applyします。それと同時に現在働いている日系病院では同じく来週「超音波検査の独り立ちが出来るのか」のチェックがあり、一息つく暇もありません。

おまけに現在、友達で終わるのかそれ以上に発展するのか、微妙な関係(もしかしたら自分のただの勘違い)の友達がいます。遊びに行く約束をするメールを送ったまま返事が来ないのであまり期待は出来ませんが、こんなにいろいろなことが次々に起こる楽しい人生を送ることが出来て、僕は幸せです。

最後に、「ツ」。

これはカタカナの「ツ」ではなくてスマイルマークです。僕をいつも笑わしてくれる友達。国籍なんか関係なくて、初めは文化の違いに戸惑いましたが日本人じゃない友達がこんなにも自分の価値観を広げてくれるなんて、日本を離れるまではこれっぽっちも思いませんでいた。ツ

Wednesday 26 May 2010

去年の今頃の自分と現在の自分

1年前のちょうどこの時期、僕は日本にいました。

1年ぶりの帰国は、日本を懐かしく思うよりも日本の平和ボケの酷さに呆れ、帰国して3日も経たずにイギリスに戻りたい気持ちで一杯になっていたことを思い出します。

あれからまた一年が過ぎ、個人的にはフィジカル・メンタル面では欧米人と喧嘩をしても勝てるまでタフになりました。しかし、英語においては何一つ結果を残すことの出来ないダメな1年を過ごしたと思います。

逆を言えば「英語さえ上達」すれば、今後何とかやっていけるということです。

来週学生VISAの延長をしますが、現在のイギリス国内の状態から判断して、許可されるのか本当によく分からない状態になってきました。イギリスに滞在できるのも「運」次第ということです。

どうなるのか分かりませんが、残された日々を筋肉マンでいう「火事場のクソ力」でやれるだけやって後悔のない毎日を過ごしていきたいと思います。

Wednesday 19 May 2010

一番いい方法は...。

日本では、相手にしたくないヤツは「無視」すれば簡単に済むのですが、こっちの国ではおつむのレベルが低いのでそのようなことをすると、かまって欲しいのか!? なしかしらのアピール(簡単に言えば嫌がらせ)をしてきます。基本的に、日本人は「復讐される」ことがわかるので嫌がらせ等の低レベルな行動は少ないですが、残念ながらこの国はそういうふうにはいきません。

実際僕は、相手にすること自体アホらしいので放っておきましたが、次第にエスカレートして自分もイライラしてきたので、そろそろ「殴る手前のブチ切れ」で、一発かましてやろうと思います。(さすがにボコボコにしたら捕まっちゃいますし、こんなヤツのために塀の中での生活かゴメンです)

また、6月中旬に彼らが結婚式のためにイギリスからいなくなるので、その際に引越しをしようと計画しています。しかし、僕はどちらかと言えば短期なほうなので、これ以上の我慢は必要なくなると思います。

もう宣戦布告は受けているので、今回は「自衛行為」です。

Tuesday 11 May 2010

Our Deepest Fear by Marianne Williamson

“Our deepest fear is not that we are inadequate. Our deepest fear is that we are powerful beyond measure. It is our light, not our darkness that most frightens us. We ask ourselves, Who am I to be brilliant, gorgeous, talented, fabulous? Actually, who are you not to be? You are a child of God. Your playing small does not serve the world. There is nothing enlightened about shrinking so that other people won't feel insecure around you. We are all meant to shine, as children do. We were born to make manifest the glory of God that is within us. It's not just in some of us; it's in everyone. And as we let our own light shine, we unconsciously give other people permission to do the same. As we are liberated from our own fear, our presence automatically liberates others.”

これは、映画「コーチカーター」に一部が抜粋・使用された原文です。今週金曜日に、クラスで「Wisdom/Quote」をプレゼンする際に使用しようかと考えています。授業のレベルが高く、おまけに課題が多くて大変ですが、明らかに努力が「成長」と言う形で自分に跳ね返ってくるので、準備をしていて楽しくてたまりません。ユーモアの要素も忘れずにいれて完璧なプレゼンが出来るよう、金曜日までに調整していきたいと思います。

Monday 10 May 2010

笑いの違い。

5月中旬に差し掛かるにもかかわらず、3月のような肌寒い天気が続くロンドン。試験、超音波の勉強、家ではゴミアメリカ人から...と思うほどストレスを受け、おまけにクラスでは自分の英語の出来の悪さに凹むばかり。踏んだり蹴ったりで今は踏ん張り所ですが、今日はその憂鬱な気分を吹き飛ばす笑いを取れたことが、唯一僕の肩の荷を軽くしてくれました。

語学学校のレセプションでの会話でしたが、「寒いの?」と聞かれた切り返しに「Yes,because my home town is California in Japan.」と答えたところレセプショニストは大爆笑。大したことを言ったわけではなかったのですが、こういう切り返しが日本以外の人にとっては面白いようです。

読んでもダメ、喋ってもダメ、書いてもダメ、おまけに聞いてもダメな筆者ですが、元気なときはクラスで笑いをとることだけを考えながら参加しています。「謙遜・謙譲」文化のないこの国で自虐ネタをすることは自殺行為になるので、一般に言われている「ウィットに富んだユーモア」での勝負です。

それと、ブラックジョークもです。

Tuesday 4 May 2010

七転八起

来月5日で、イギリスに来てから丸2年が経ちます。しかし英語の上達度合いは、Latin圏出身の語学学生と比較して恐ろしく悪く、自分の英語レベルにがっかりします。彼らは「LatinとEnglishは似てるから」だと同情してくれますが、同情ほど悔しいものはありません。自分の出来ること(予習・復習etc...)No Excuseで行きます。

英語の勉強以外に、超音波の勉強・そしてTOEIC試験と、まったくと言っていいほど遊ぶ時間がなく、完全に日本の病院で働いていたときの寂しい生活に逆戻りしました。

こういう忙しいときに大切なことは、自分の体調・生活リズムを完璧に管理することです。今思うと、あの病院のStaff達はこういう忙しい中でもきちんと自分の時間を作っていたので、僕も(自分なりのペースですが)まだまだやれるはずです。

Time is money!